バランス大事なカレーの日(2019年第6週)~週に一度はカレーの日
こんにちは。森のすず社会福祉士事務所 森保@所長です。
私は毎週月曜日がカレーを食べる日で、翌日(火曜日)にカレーブログを書いています。
私が月曜日をカレーの日に制定したのは
- 月曜日が楽しみになる
- 海軍カレーは金曜日ですが週末は人と外食する機会が多いかもしれない
- 曜日を固定すると曜日を認識する指標になる
- なぜカレーかというと、認知機能の低下予防にカレーがいいらしいので
- なぜカレーかというと、単純に好きなので
などなど、そんな理由からです。
カレーはもともとインド料理ですが、すっかり日本に根付き、いろんなカレーがありますね。
今週の月曜日も楽しくカレーを食べました。
バランス大事なカレーの日(2019年第4週)
見た目豪華な感じのこのカレーは、姫路タンメンさんのカレータンメンに肉トッピング。
真ん中には、たまごの黄身。華やかです。
2月4日は、暦の上では春になったようですが、このカレーも花っぽく見えなくはないですね♪
暦の上では春とはいえ、まだまだ寒かったり暖かくなったり寒くなったり・・・油断はなりません。
インフルエンザもまだまだ流行していますから、健康管理には注意してまいりましょう。
さて。
私にとって「タンメン」という食べ物があまりなじみがなく、何がタンメンで何がタンメンでないのかわかりません。
芸人さんのセリフでよく聞いていたので、そういう麺類があることはなんとなく知っていましたが、「これがタンメンです」というのを意識してみたことがなかったので、例えば「タンメンつくって」と言われてもつくれませんねぇ。
いったい、タンメンとは何なのか?
Wikipediaで調べてみると、一行目から『タンメンとは、主に関東地方で食されている日本の麺料理である。』との記述。
え?日本の料理なの??
てっきり、中国にもあるものだと思っていました。
Web上の情報なので出処の確かさは微妙かもしれませんが、何でも調べてみるものだなと思います。
ちなみに、上でしらべたWikipediaの記述によると、どうやら西日本ではあまり食べられていなかったようなので、私が知らないのも無理はないかもしれません。
ところで、初めてタンメンを食べ(一般的に、タンメンはカレースープではないらしいので、正統派タンメンを食べたことにはならないかもしれませんが)たことで、だいたいのことはわかりました。
とにかく、特徴は、野菜が多い!
モヤシやキャベツやニンジンを炒めたものが、ドーンとのっています。
なかなかな、量です。さらに、増すこともできます。
日頃、外食が多いとどうしても野菜不足になりやすいのですが、タンメンは野菜がおいしく食べられるメニューですね。
食事はバランスが大事。生活もバランスが大事。いろいろなことには、バランスが大事。
私の食生活は野菜が不足しがちなので、野菜を加えてバランスよくしていきたいと思います。
さて、では、今回はこの辺で、また来週。
『週に一度はカレーの日』は毎週火曜日更新予定です。