代表自己紹介

森のすず社会福祉士事務所

社会福祉士 森保純子 (もりやすじゅんこ)

 

こんにちは。社会福祉士 森保純子です。どうぞよろしくお願いいたします。

1975年(昭和50年)生まれです。私は、高砂市(の病院)で生まれ、乳幼児期を神戸市で育ち、その後は加古川市で育ち学び、神戸の大学で学びました。
最近は明石市に住んでいます。自然豊で食べ物もおいしく、かつ、神戸や大阪へのアクセスも良い東播磨は、住みやすく気に入っています。
さて、私の幼いころから今までを振り返ると、いろんなことがありましたが、社会の移り変わりも大きいものだと思います。
情報伝達は、昭和50年代には黒電話が大活躍していましたが、その後プッシュ回線が広まり、電話の形は変わりました。ポケベルが登場し、携帯電話が登場し、私が大学生になったころには、Eメールが使われ始めていました。ネットの登場で、これまでの紙媒体での情報の伝達や検索は大きく変わりました。人のコミュニケーションの在り方も、その状況とともに変わってきました。今では、一人1台以上の端末を持ち、電話はいつでもつながりメールやWebでの情報のやり取りがアタリマエのようになっています。
とても便利な世の中になっています。しかし、その利便性の高い社会を反対側から見てみると、私たちは待ち合わせをするのにスマホを忘れるとどうしようもない状況になったります。電池がない、電気がないところであれば、スマホを持っていても使えなくなってしまいます。また、インターネットにつながる環境があるからこそ使えるわけですが、それがなくなると、一瞬にして何の情報ももたない状態になり、暮らしや行動にこまることになります。

情報化社会は生活を便利にしました。しかし、人の生活様式や心の変化は、情報システムの進化ほどのスピードでは変わっていません。
私たちの生活は、まだまだ人と人が力を合わせてしかできないことで支えられている部分があります。心の温かい交流や、災害時などの助けは、家族やご近所など地域社会のなかで生み出される部分が大きいものです。

ICTの登場や普及は、私たちの生活をこれからもどんどん便利に変えていくことでしょう。
それらを上手に活用しつつ、同時に私たちの暮らしに必要で大切なこと、幸せになるための活動、つまり福祉的な働きを、私は「森のすず社会福祉士事務所」と私自身の活動を通じて、具体化し、地域社会と皆様のお役に立ちたいと考えています。

 


【経歴】

一般企業勤務後、大学院でICTを活用した教育支援について、
システム開発と臨床利用の研究に従事しました。
発達障害のお子さんとのかかわりは、それ以前の学習支援の経験からはじまり
以後、IT企業で働く傍ら、教育支援や心理的サポートに携わりました。

その後、福祉業界で働きはじめ、
障害者支援施設(主に知的障害、発達障害の方の支援)生活支援員、
介護老人保健施設 支援相談員、
地域包括支援センター 認知症担当社会福祉士
IT企業での認知機能啓発支援と研究活動
に関わりました。

森のすず社会福祉士事務所開業後(2018.8.25~)は
・成年後見等受任
・防災と福祉の連携促進事業 連携支援員・研修講師(2018~)
・スクールソーシャルワーカー(2019~)
・研修講師(虐待防止研修等)
など、福祉に関しての個別支援、地域支援、組織支援を行っています。

 

趣味は、語学をかじること。英語、中国語、イタリア語をローテーションしていますが、
たまに、ロシア語、韓国語も。どれも「ビールください」と言える程度です。
ちなみに、私はお酒はのめません・・・。


【資格】

社会福祉士(ぱあとなあ兵庫登録)
公認心理師
ヘルパー2級
基本情報処理技術者
FP技能士2級
中国語検定3級 等

・神戸大学大学院 発達人間科学研究科 修了 修士(学術) 障害児教育・臨床心理学
(研究テーマ:発達障害児への教育と心理的サポート、ICTの活用)
・神戸商科大学大学院 経営学研究科 修了 修士(経営情報科学) ソフトウェア開発・福祉支援
(研究テーマ:デジタル録音図書、教育と福祉を支援するICTシステムの開発)

・同志社大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 博士課程後期課程 在学中


【ライフワーク】

ICT×社会福祉で心豊かな暮らしの支援

総合的にライフワークとして取り組んでいます。
社会福祉士としての活動テーマは、障害者支援・高齢者(特に認知症)支援・災害時ソーシャルワーク・虐待対応・滞日外国人ソーシャルワーク・生活困窮支援・更生保護支援など、幅広く興味と関心をもって活動しています。


【活動実績・所属】

  • 日本社会福祉士会・兵庫県社会福祉士会 会員
    >ぱあとなあ兵庫 登録
    >東播ブロック 理事(2018~ )
    >生活困窮委員会
    >高齢者・障害者 虐待対応委員会
    >更生支援委員会
    >独立型社会福祉士支援委員会
    >調査研修委員会
    >広報委員会
    >こども家庭支援委員会
  • 認知症の人と家族の会 兵庫県支部 世話人 (2017~ )
  • ひめじおれんぢプロジェクト 委員 (2018~2022 認知症の人と家族の会 兵庫県支部 世話人として)
  • RUN伴兵庫 実行委員(2016、2018~2020 )
  • 高齢者見守り・SOSウォークラリー 実行委員 (2017、2018)
  • 日本こども虐待防止学会 会員
  • 日本社会福祉学会 会員
  • 公認心理師学会 会員